top of page

痛みの治療とVR(仮想現実)について

こんにちは、弘邦医院の林です。

今日の診療は平常通り、午前・午後です。

さて、本日のテーマは「痛みの治療とVR(仮想現実)」についてです。

みなさん、そろそろクリスマスプレゼントは決まりましたか? 

私達の子供の頃はバットやグローブといった類でしたが、

最近はタブレットやドローンなどを欲しがるお子さんが多いそうです。

今年、注目なのはスマホにセットして使えるVRゴーグルや

本格的なヘッドセットが人気だそうです。

 「ああ、ゲームに使うのだろう」と思う人もいらっしゃるでしょうが、

いまはさまざまな分野で使われようとしているそうです。

例えば、ハーバード大学では19世紀の街並みを再現したVRを製作、

当時の世界にタイムスリップさせて科学を学ばせる「VR社会見学」を

子供たちに体験させ、学習意欲を向上させることに成功しました。

 このVRは医学の分野でも応用されようとしています。

例えば、VRで本番前に手術の練習をする、歯の治療を嫌がる子どもを診察台で

大人しくさせるため、VRで気をそらせ、その間に治療する、

などが日本でもすでに行われています。

 VRが応用できる医学分野はさまざまですが、とくに期待されているのが痛みの治療です。

鎮痛剤や医療用麻薬など痛みを取る薬はたくさんありますが、長期間使用すると

だんだん効かなくなる、依存性が出るなど、副作用が出るなどさまざまな問題が起こります。

それを避けるために、鍼灸やマッサージ、瞑想などの手段がありますが、

なかなか痛みを取るのは大変です。

 そこで注目されているのが気をそらせる治療です。痛みが出たときに上の空にして、

痛みへの集中を妨げるというものです。これまではテレビゲームでの効果が報告されていましたが、それを上回る結果をVRが出しています。片足に重度のやけどを負い、医療用ホッチキスが

必要な16歳の少年は、テレビゲームで気をそらしたときは治療時間の96%を痛みについて考えたと答えました。ところが、没入感が凄いVRでは2%しか痛みについて考えなかったそうです。

体中に痛みを感じるお年寄りはたくさんいます。

試しにクリスマスプレゼントにVRを送ると喜ばれるかもしれません。

お知らせ
bottom of page