top of page

ストーマについて

こんにちは、弘邦医院の林です。

今日の診療は通常通り午前・午後です。

さて、本日のテーマは、ストーマ(人工膀胱)です。

先日、キャスターの小倉智昭さん(71)が自ら司会を務める

情報番組で膀胱がんにより膀胱を全摘することを発表されました。

ご覧になられた人も多いことでしょう。

膀胱を全摘すると、尿をためる場所がなくなるので、

手術でお腹に穴をあけて尿をためる袋を

身体の外側に設けるのが一般的です。

ストーマとは手術によっておなかに新しく作られた、

便や尿の出入り口を言います。人工肛門や人工膀胱により

いくつか種類がありますが、何か機械によって特別なことを

するわけではありません。

自分の腸や尿管から直接、便や尿を外に排出するのです。

 膀胱には尿を貯める以外に、尿がしたくなる(尿意)や

それをがまんしたり、自分の意志で尿をする機能があります。

ところが、ストーマにはそれがありません。腎臓から絶え間なく

作られる尿がから絶えず流れてきます。それを受け止めるのが体外に

つけられたストーマ装具です。

ストーマ装具は直接肌に触れる皮膚保護材の板と便や尿を

受け止める袋からできています。皮膚保護材の板は、皮膚に直接排泄物が

つかないようにするためのもので、汗や排泄物の水分を吸収する働きが

あります。装具は防臭、防水効果があります。そのため、匂いの発生や

排泄物が漏れて衣服が汚れるようなことはありません。

装具の交換はタイプによります。

毎日、3~5日、7日間などさまざまです。

夜は十分な睡眠をとるため、夜用の蓄尿袋を使います。

 なお、ストーマをつけたからといってお風呂に入れないわけではありません。その場合は、入浴直前に貯まった尿を捨ててから入浴します。耐水性があるので、装具をつけたまま湯船に入っても構いません。

お知らせ
bottom of page